日本で高い人気を誇るイタリアブランド1927年にイタリアで創業した『FURLA』は世界的な人気を誇りますが、特定のメゾングループに属せず、グローバルに運営されているという、近年では比較的珍しいラグジュアリーブランドです。そして本国イタリア以外に現地法人があるのは、日本と他1ヶ国のみ。特に日本での人気は高く、本国を凌ぐほどの売上も誇ります。耐久性と高級感を併せ持ったイタリアンレザーのバッグ、そして財布などの革小物製品が日本の女性からの支持が高いのは、日本国内に100店舗以上の直営店を展開されていることからも伝わってきます。今回の取材はフルラ ジャパン株式会社のオフィスで行われました。取材に対応いただいた野村さんは、ホールセールアシスタントで、主に百貨店などを中心に取引の業務をされています。TERMINALは、現在この卸業務において活用いただいています。グローバルブランドゆえのシステム問題TERMINALの導入は2020年2月。FURLA社としてはグローバルの社内システムが存在しますが、日本で展開している商品だけを抽出して展示会用に公開をすることが難しいという状況で、以前から悩ましい問題だったそうです。導入を決めたのは、野村さんの上司であるホールセールディレクターの由良さん。 「日本の市場において使いやすいもので運用したいということで、上司の由良が導入を決定しました。導入より1年半ほど前は、まだTERMINALの料金プランが高い印象があったものの、改めて問い合わせたところ、料金体系もリーズナブルになり、よりシステムも充実していたことから、導入を決めたそうです」現在、TERMINAL運用で実作業に携わっているのは野村さん。卸先に向けた展示会商品の公開や、受注に関する業務を行っています。「私は少し前まで別の会社にいて、TERMINALに触ったのは今回が初めてだったのですが、前任の方が残してくれたフォーマットに沿って入力するだけで、簡単に作業も出来ました。現状では特に難しいと感じる部分はなかったと思います」野村さんより、作業が手軽に迅速に操作できることがTERMINALの魅力だとお話いただきました。「『FURLA』はシーズンで約500SKUほどの商品があるのですが、商品画像と品番などの情報を紐付けしておけば、すぐにTERMINALに反映できます。一括で登録できるのが非常に便利ですね」カタログ資料作成の時間が大幅に短縮それまでフルラ ジャパン株式会社のホールセール部門では、取引先向けの商品画像入り展示会資料をパワーポイントで、そしてオーダーシートをエクセルで作成していたそうです。「ホールセール部門でどの商品を展開するのかは我々が決めるのですが、それが決まったら、卸先に向けた商品資料の作成が必要になります。過去に私が携わったブランドでも、MDやマーケティング担当者が資料やカタログを作成するのですが、印刷を必要とする場合などは数週間必要でした。TERMINALなら2日もあればカタログとオーダーシートが作成できるようなものなので、大幅な時間短縮です。そして展示会の直前まで作業ができるというもの大きなメリットです」TERMINALの導入は取引先にも好評で、コロナ禍において危ぶまれた売上の確保にも繋がったと野村さんは話します。「他社さんでもTERMINALを使っているところは多いので、ご説明も簡単だったのですが、導入直後の2020年の展示会では地方の取引先様が東京の展示会にお越しいただけない事態も発生しました。しかしTERMINALで事前に商品画像を共有し、気になっていただいた商品のサンプル現物を発送することで無事にオーダーにつなげることができました。やはり高額商品ですし、質感などは重要な要素なので、実際に手に取って見ていただくことは当ブランドにとってはまだまだ重要です」 実際に、ホールセール部門はコロナ禍にもかかわらず売上は好調。特に緊急事態宣言明け直後には直営店含めホールセールやECでも大幅な売上の上昇があったそうです。その背景にはブランディング戦略が奏功したことも考えられるため、ホールセール部門においても今後は直営店との差別化をしながら、よりプレミアム化の戦略を立てているとお話いただきました。システムのカスタマイズによってより便利にフルラ ジャパン株式会社様では、システム運用上のさまざまな懸念点やリクエストを共有いただいた上で、TERMINALの導入を開始いただきました。「導入を開始した最初の打ち合わせの時に、営業スタッフの方だけでなく、サポート担当の方もお越しいただいたので、安心しました。こちらからのリクエストは、ちょうど他社さんの方からも要望が来ていたものが多かったようで、その多くが解消された上で導入できましたし、少し前から要望していた件も、アップデートによって対応が始まるようなので、使い勝手的にも非常に満足しています」TERMINALでは、ご使用いただいている各社、各ブランド様のご意見を取り入れて、ご要望の多いものからできるだけ迅速にシステムのアップデートも行っております。導入前はもちろん、導入後もシステムに関するご意見やご希望があれば、お寄せください。